2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【西那須野】茶羅

郊外の国道沿いにある喫茶店はおいしい料理と 広々としたスペース、それから自慢のコーヒーで安らぎをくれるお店がしばしばあります。こちらの茶羅さんもそんな店の一つです。 2011年の震災における被害は 栃木は茨城県ほど大きなものではなかったそうですが…

【戸山】メルヘン

意外と知られていない話ですが、新宿区の「大久保」という地名の由来は ここ早稲田にあります。今や韓流ファンの聖地となった新大久保のおかげで「大久保」 という地名は一気に全国区となりました。「大きな窪み」を意味する窪地は大久保ではなく早稲田の地…

【藤枝】苑

藤枝に残る伝説の話です。 むかし、藤枝にある岡出山の南側にマコモ池という大きな池がありました。 この池には大蛇が住んでいました。 あるときこの大蛇は長者の娘で賀姫という美しい娘に恋をしてしまいました。 大蛇は美少年に化けて毎日姫に会いにいきま…

【来宮】おがわ

来宮駅前のロータリーにある喫茶店です。東海道線では観光地・熱海の次の駅です。 熱海の花咲町などの観光地は熱海駅から海の方になだらかに下ってしばらく歩いたあたりですので 熱海駅よりもこちらの来宮駅の方が近い場合があります。といっても来宮駅は断…

【駒込】シャルル

駒込は台地にあり、駅の北口と南口で海抜が10メートルほどことなります。こちらのシャルルさんは南口寄りのお店です。 あらゆる町には「喫茶店がありそうなエリア」というものがあります。 商店街の中だったり古い団地の1階には喫茶店があることが多いです…

【横須賀中央】カフェ・ド・ラペ

横須賀もまた素敵な喫茶店の多い街です。 茶豆湯、コンティニュー、ミスティ、南蛮茶屋…名前を上げ始めればきりがありません。アメリカンな雰囲気で有名なドブ板通りは「横須賀中央駅」よりも隣の「汐入駅」の方が近いので そちらで下車してドブ板通りでウイ…

【金町】だるま堂

夢がかなう町、金町は東京の北東にあります。 だるま堂さんは金町駅から北に15分ほど歩いたところにあります。 水元公園のすぐそばといった方がわかりやすいかもしれません。 東京にも自然が数多く残っていますが、それらは目立たない場所にひっそりとしてい…

【明大前】スプーンハウス

現在の明大前駅は近代的な駅ビルやファーストフード店、 バリアフリーの通路や滑り止めの効いたタイルが整備されており 一昔前の「学生街」とはまったく異なる様相を呈しています。 明大前の駅周辺は新しいお店が集中していますが 少し駅から離れると昔から…

【宇佐美】サン

全国の宇佐美さん、ここに集まれ――――――――。 宇佐美の喫茶店「サン」さんです。 夏は海水浴場、寒い時期には温泉、 そして春には花々が咲き乱れるここ宇佐美。江戸城の石垣の産地もここ宇佐美です。幕府を開くまで徳川家康は単なる東海地方の王者だったのです…

【千駄ヶ谷】ぴいぷる

千駄ヶ谷はやはり谷だらけです。そこに谷があるということはすなわち元々の平地を削った川がある、ということです。 千駄ヶ谷の谷を造り出した川は大きく分けて2つあります。 一つは明治神宮に水源がある川。 明治神宮の宝物殿ちかくには小さな池を造る川が…

【大宮】カフェプラザ コヤマ

ここは大宮駅東口。 大宮は昔から続く繁華街の東側と 新興開発地(といってももう20年くらい経ちます)の西側で かなり異なる表情を持つ街です。以前触れたROCKAさんや幹さんがあるのもこの東口です。 「来るはずだった未来」を感じさせる内装、 画到繊細な…

【永福町】アラビカ

ここ永福町はベッドタウンです。 京王井の頭線は吉祥寺や明大前で乗り換えて都心に向かう人々の 住宅地として機能しています。 永福町も例に漏れず閑静な住宅街、商店街のある住みよい街です。 関西でいえば生駒、名古屋だと本山あたりのイメージでしょうか。…

【沼津】カーネギー

沼津駅の南口には商店街がありさまざまなお店が軒を連ねています。カーネギーさんは商店街の入り口にあり 朝から夕までお客さんが途切れない人気店です。 沼津の街は東海屈指の漁港・沼津港とともに栄えてきた町なので 幹線道路が集中している北口よりも、港…

【大塚】いちこし

かつて大塚駅の北口には都電の線路に沿って川が流れていた。 川の名前は谷端川(やばたがわ)。 今は暗渠化してしまい姿を見ることができません。 JR大塚駅のあたりは台地にはさまれた低地にあり、 昔から大雨による洪水に悩まされてきました。谷端川を暗渠…

【沼袋】ミカドコーヒー

沼袋駅北口にあるこちらのお店は「ミカドコーヒー」といいます。日本橋にある名店「ミカドコーヒー」とも関係があります。 日本橋ミカドさんは「モカソフト」というアイスクリームが名物ですが 沼袋ミカドさんはアイスに加えランチメニューが名物となってい…

【新船橋】らんぷ

過渡期の町にあるお店です。 現在らんぷさんの前はよくある国道が伸びているのみですが まもなくこのあたりは一大商業施設が出来るでしょう。昔のあたりは旭硝子の工場でした。 (工場内に電車の線路や踏切があるくらい広大なものでした)2004年に工場が閉鎖…

【岐阜】せつ

岐阜県はひょうたん型―――――――――。 岐阜は47都道府県のうちでも広い県で北と南で異なる気候帯にあります。 県のを真上から見ると真ん中の部分がくびれているので、 ひょうたんの形を想像していただけるとわかりやすいかと思います。 合掌づくりで有名な飛騨高…

【天童】すぷーんハウス

喫茶店というと古いイメージがあるせいか お客さんの年齢層が高めである場合が多いです。 そんな中、地元の学生が多く集まるお店を見かけることもたまにあります。 こちらのすぷーんハウスさんもそんな喫茶店の一つ。 食事系メニューが充実しているすぷーん…

【日光】アラジン

日光街道のそばにあるこちらのアラジンさん。 日光街道はかつて東照宮参詣のために整備された街道です。現在、徒歩で参詣する人は少ないので街道沿いは比較的静かです。 日光へはJR東日本、東武鉄道どちらを使ってもいけますが 後者の方が電車の本数、駅の立…

【船橋】サウサリート珈琲店

旧街道沿いにはいい喫茶店がある、という法則があります。 ここ船橋も例に漏れず良い喫茶店があります。 さて気になる「船橋」の地名の由来ですが こちらのサウサリートさんからまっすぐ東にあるくと 「海老川」という川が流れています。 現在は川幅5メート…

【館山】コンコルド

首都・東京には多くの魅力的な街・建造物、歴史がありますが 他のどんな街にも隠された魅力はあります。 今日は千葉県・館山の話です。ここ館山は南房総。江戸時代には里見氏という大名の支配地でした。南房総、そして里見氏・・・ そう、『南総里見八犬伝』…

【渋谷】スカーレット

有名な話ですが、東京が誇る繁華街・渋谷は谷底にできた町です。 谷の中心はJRの渋谷駅。 スクランブル交差点の谷底は東を宮益坂、西を道玄坂にはさまれています。 今のセンター街の住所にもなっている「宇田川」という川が流れており 渋谷駅を少し恵比寿よ…

【日立】ウイーン

地名が先なのか、企業名が先なのか。 企業名と地名が同じ下の3つの中で一つだけ仲間はずれがあります。・愛知県豊田市 ・茨城県日立市 ・東京都渋谷区恵比寿 それは「日立市」です。 豊田市と恵比寿はそれぞれトヨタ自動車とヱビスビールから来た名前ですが …

【高知城前】ラテン

「県民性」という言葉があります。 地域や県によってそこに暮らす人の気質が異なるという考え方です。 狭い日本の中で何を言っているんだ、 という意見も多分にあると思いますが ちょっとだけ我慢して考えてみましょう。 ここ高知の県民性は「豪快・革新」で…

【千城台】ニューライフ千城

当初千葉モノレールは東京の山手線のように環状線になる構想であった。 さらに言ってしまうとかつての千葉シティ構想には 東京のように地下鉄道を張り巡らせて近代的な輸送網を造ろうという考えがあった。幕張の海岸地帯から県庁所在地の千葉駅付近を通り チ…

【富士宮】ヴィーナス

ヴィーナス=アフロディーテ=金星? 愛と美の女神として有名なヴィーナスですが「ヴィーナス」はギリシャ神話限定の呼び名で ローマ神話では「アフロディーテ」と呼ばれています。同時にヴィーナスは金星の象徴でもあります。 少し前に流行った子ども向けア…