2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【松本】翁堂茶房

あたり前のことかも知れませんが、 歴史のある喫茶店にいきたいと思ったら 歴史のある街にいかなくてはならない。古くから栄えてきた街であればあるほど 住民の方々に永く親しまれてきた喫茶店が残っている(可能性がある)。もちろん歴史の波にもまれてなが…

【浜松町】モト

世の中に数ある喫茶店の中には「ツタにおおわれた喫茶店」というものがある。これらは喫茶店に於ける一種のジャンルを確立しており かの有名な天空の城に似た様相から それらの店は「ラピュタ系」と呼ばれている。熊谷のK、虎ノ門の般若、行徳にあったブラ…

【表参道】青山茶館

青山学院大学と渋谷駅の中間くらいの地点にある喫茶店です。渋谷駅から向かう場合、宮益坂を登ってすぐのところです。表参道の交差点から赤坂にかけての青山通り。 かつては多くの喫茶店がひしめき合う一帯でしたが ここ20年のあいだでチェーン店の台頭に反…

【日前宮】ブラジリアン

日前宮駅から少しいったあたり。 近隣の方にはおなじみのブラジリアンさんです。 40年間ものあいだ親しまれてきているお店です。駐車場も広いので遠くから車で来店する方も多いそうです。 和歌山は南海電鉄の「和歌山市駅」と JR西日本の「和歌山駅」が2キロ…

【思案橋】冨士男

「タナカヤ」で流行の服を見物したあとは、「銀嶺」か「冨士男」という店で休む。 「冨士男」は珈琲がおいしい。 これは作家・遠藤周作の『砂の城』の一文だ。遠藤周作は隠れキリシタンをテーマにとった小説を執筆するにあたって キリスト教伝来の地・長崎に…

【初台】ダンボ

初台は甲州街道ぞい、高速道路近くの町。渋谷区の中でも親しみやすく庶民的で 比較的わかめのファミリー層も住みやすい街です。 地名の由来は甲州街道の新宿追分(現在の伊勢丹あたり)を出発して 最初の丘であることに由来しています。 .

【松山】キタ

勝手のわからない場所に行くと 「こんなはずではなかった!」と思うことがあります。新しい環境、見知らぬ街、初めて行く施設。 ここ松山も初めて訪れる人にとっては予想外の驚きがある街なのかもしれません。というのもJRの駅である「松山駅」周辺は地元の…

【千葉】グレコ

ここ20年で多くの都市が姿を変える中、 千葉駅周辺はそこまで大きく変わっていません。 千葉といえばモノレール、というくらい 今や千葉モノレールは人々に根付いています。モノレールができたのは1988年のこと。元々は東京の都心部のように地下鉄道を張り巡…