2011-01-01から1年間の記事一覧

【蒲田】直立猿人

【OTC(大田区)企画 -#008-】 蒲田駅西口の商店街「サンライズ蒲田」まっすぐいき、 あの有名な「純喫茶リオ」の次の角で左に曲がり 線路ぎわにあるこちらのお店。 歴史あるジャズ喫茶です。 壁一面(というか二面)にはレコード、レコード。スピーカーから…

【沼津】珈琲館

沼津は国鉄の沼津駅を境にして南側の方が栄えています。 沼津港があるためか、南口にはデパートや居酒屋、商店街があり 人々が多く行きかっています。 そんな喧騒に背を向けて こちらの珈琲館さんを目指して北へ進みましょう。 ※駅からは少々距離があるので…

【お花茶屋】亜呂摩

「コーヒーラーメン」で有名なこちらのお店。 京成のお花茶屋駅と堀切菖蒲園前駅の間くらいにあります。店内は家庭的な雰囲気でゆったりと座れます。 休日の夜は近所の常連さんが集まりカラオケ大会が行われることもあります。 「コーヒーラーメン」は単にラ…

【二条】シーシーズ

【京都特集 -#004-】京都、JR二条駅近くにある喫茶店です。店内中央に鎮座するこちらのショーケースは、回ります。 つたわりづらいですがくるくる回っています。 「シーシーズ」の名前の由来ですが アメリカの詩人"Cid Corman"が創業した店なので 「C C's」…

【燕】ロンドン

「郊外にできた大型商業にお客さんを持っていかれ、 昔からある商店街が衰退する。」よく耳にする展開ですが 実際に見たことはありますか? そんな場面を新潟県の宿場町・三条で見かけました。旧街道沿いにかつてあったろう店舗群は すっかり軒(というかシ…

【上前津】西部

名古屋市中区にある喫茶店。 ジャンルは「インディアン喫茶」。 ご覧のとおり西部劇を内装の主題にしたお店です。そこここの壁から鹿さんや馬さんや酋長さんが飛び出しています。一見イロモノ的要素が強いようにも感じられますが使い勝手はかなりいいお店だ…

【一関】ベイシー

岩手県南部の町、一関(いちのせき)。 この町にジャズファンにとって大切な一軒の喫茶店があります。ジャズ喫茶「ベイシー」。店名はカウント・ベイシーにちなんでいます。ジャズファンの間では 「とんでもなく素晴らしい音で聴かせるジャズ喫茶がある!」 …

【伊東】わかば

キネマ通り商店街にある喫茶店です。 外観は新しいですが歴史は古く、創業は1948年です。元々、伊豆半島で初めてクレープを出したお店でしたが 色々あって今は「スイートハウス」になっています。 写真はソフトクリームですがホットケーキもおいしいですよ!…

【古町】山浦珈琲店

山浦珈琲店さんは新潟で初めて自家焙煎を始めた喫茶店です。 (※新潟で最初の喫茶店は古町6丁目の某店です。後日紹介します。) 長い歴史の中で多くの方がこちらのお店で修行をして旅立っていきました。 近くにある「ナッツ」さんもこちらの系列店です。 大…

【駒場】みしま

東京大学・駒場キャンパスの近くにある喫茶店です。「学生街の喫茶店」と聞いて みなさんが思い浮かべるのはどちらのお店でしょうか?東大・本郷の「こゝろ」でしょうか 京大・百万遍の「進々堂」でしょうか、 それとも早稲田の「バロン」でしょうか。少子化…

【大宮】ROCKA

大宮駅東口・駅前の裏路地、「ウエストサイドストリート」にある喫茶店です。 細い通りにあるこちらのお店は外からは中の様子がよく見えないですが 店内は結構広いです。 2階席もあります。 大宮はソニックシティやアルシェを擁する西口で盛んに再開発が行わ…

【川崎大師】城亜

川崎大師駅前にある喫茶店です。 駅名にもなっている川崎大師は正式名称を「平間寺(へいけんじ)」といいます。平間寺が有名になったのは江戸時代のこと。なんだか運気がよくなかった11代将軍・家斉(いえなり)が厄除けに訪れたところ すっかり運気が急上…

【福山】ルナ

【弘前】ひまわり

「名曲喫茶」という言葉を聞かなくなってどれくらい経つだろうか。かつて喫茶店といえばアゴラたる溜まり場であり、 議論のコロシアムであり、人生相談の場であり、 じ、と押し黙って珈琲をすすりながら音楽を聴く場所だった。 カップを受け皿に置く音をたて…

【山形】白十字

桜の都・山形の七日町にある白十字さんです。ちょうど山形銀行本店の向かいにあり、市内で最も賑やかな一帯です。 ちょっと不思議な七日町という地名の由来ですが、元々はかつての山形城主・最上義光により名づけられたものです。江戸幕府ができてすぐの頃、…

【静岡】ミロ

【ミロ特集 -#002-】 静岡駅周辺が一通り開発し終わった今、 次に開発の波が訪れるのは東静岡周辺かもしれません。相川鉄工工場跡に新しい商業施設ができるようです。 人が集まる静岡駅北口ですが 唐瀬街道あたりまで来るとあたりはすっかり住宅街になります…

【東長崎】鴻城

西武池袋線の椎名町駅と東長崎駅のちょうど中間、 住宅街のど真ん中にある喫茶店です。決して新興ではないけれど静かな住宅街が続きます。 今にも野球部の少年たちが列を作って目の前を横切りそうな・・・ 何を隠そう『タッチ』はこの西武池袋線沿線が舞台な…

【阿佐ヶ谷】ヴィオロン

【阿佐ヶ谷特集 -#001-】 JR阿佐ヶ谷駅の北口・飲み屋街のスターロードを抜けてしばし歩くと 民家に隠れて喫茶店が見えてきます。この喫茶店こそ中野:クラシック 高円寺:ルネッサンスとともに「中央線3大クラシック喫茶」に数えられる阿佐ヶ谷:ヴィオロン…

【青山】豆煎坊

東京で自家焙煎のおいしい珈琲のお店は? というと5本の指には入るであろう、北千住のバッハさん。こちら新潟の豆煎坊さんはバッハさんの遺伝子が受け継がれている喫茶店です。国道から1本入ったところにあり、 また電車の駅からも離れたところにあるため 行…

【弘前】ひまわり

「名曲喫茶」という言葉を聞かなくなってどれくらい経つだろうか。かつて喫茶店といえばアゴラたる溜まり場であり、 議論のコロシアムであり、人生相談の場であり、 じ、と押し黙って珈琲をすすりながら音楽を聴く場所だった。 カップを受け皿に置く音をたて…

【福山】ルナ

【防府】エトワル

「檸檬日記」 今日も朝からお客さんが来ています。 お店を開けてすぐにどどっと皆さんいらっしゃるので少し慌ただしくなります。 いいえ贅沢は言っていられません。 この不景気にあってお客さんが来るのはそれだけでうれしいことです。 有難いことです。 朝…

【茅ヶ崎】チェス

JR茅ヶ崎駅前にある喫茶店です。 北口と南口、どちらかというと北口の方が栄えていますが こちらのチェスさんは南口のロータリーにあります。茅ヶ崎といえば、ダイナミックダイクマ〜♪ でしたが現在ダイクマはヤマダ電機の子会社となり あのCMにはなかなかお…

【千住大橋】ヤマ

千住大橋・エキナカ喫茶店です。 昔、千住は江戸の入口でした。 そのため荒川は江戸とその外を分ける境界線としての意味がありました。 近くには足立市場という水産物専門の中央卸売市場があります。 その歴史は古く、江戸時代の天保年間までさかのぼれます…

【日ノ出町】ルドーメン

日ノ出町駅前に古〜くからある喫茶店です。 みなとみらいが横浜の「陽」の部分だとすると 野毛〜日ノ出町〜黄金町は横浜の「陰」の部分です。ただしその「陰」はとてつもなく魅力的な輝きをギラギラと放っていることを ここに強く述べておきます!そもそもみ…

【根津】愛玉子

オーギョーチ(愛玉子)は台湾のデザートです。 こちらの創業者さんが台湾のご友人から紹介されて それを日本に導入、そのまま店名にしたそうです。 観桜で名高い上野地区の裏側でもあり ちょっとした観光地として年中人通りの絶えない地域です。 昔の日本家…

【三河島】ふじ

【「富士」特集 -#003-】 近年、日本は韓国ブームとなり韓国人俳優や 韓国の(食)文化が一気にクローズアップされています。特に観光地化したコリアンタウンとして有名なのは新大久保です。 色々な芸能人のグッズを販売しており、 日本人向けの韓国料理など…

【世田谷代田】邪宗門

【「邪宗門」特集 -#007-】 邪宗門は単なる喫茶店ではなく秘密基地のような意味合いもあるためか、 交通の便が良い場所ばかりとは限りません。こちらの世田谷邪宗門も最寄り駅から徒歩15分くらいかかります。東京に住んでいらっしゃる方は こちらの邪宗門が…

【月江寺】富士

【「富士」特集 -#002-】富士山に近く清浄な空気が漂う富士吉田は、 機織りの街として栄えてきた。 甲斐絹に代表されるこのあたりの織物産業は昭和初期から四十年近く続き、 特にその好景気は機織り機をガチャ、と動かすたびに一万円が稼げるという意味で 「…

【高岡】邪宗門

【「邪宗門」特集 -#006-】喫茶店「邪宗門」を巡る歴史について 現時点で一番の語り部がいらっしゃるのが こちらの高岡邪宗門かもしれません。 他の邪宗門の歴史をまとめた写真などもあります。高岡駅から少し離れたところにあるので 地元の方以外はなかなか…