【淀屋橋】リスボン


大都市の例にもれず大阪の物流の要もまた河川でした。
流通も自然と川を基準として行われ
大きな店や両替所、証券取引なども川端から興っていきました。


今でもこの平野町あたりは古い建築物が残されておりますが
大仰な歴史的遺構として保存するわけではなく
普通の暮らしの中で事業所などとして使われています。


淀屋橋の橋そのものは一応重要文化財として扱われているようです。
江戸時代に豪商が自分の屋敷の前にかけた橋です。

その豪商は「淀屋」と呼ばれていました。




最近では駅近くに「淀屋橋odona」という商業施設ができました。

ちなみにこちらの名称の由来は「odoroki」+「otona」だそうです。
ちょっと無理がありますね。





.